サイト制作関連はてブサイト制作に関連するはてブ記事をタグで抽出しただけ

レスポンシブ

これでよく分かる! 2023年、CSSとUIの新しい機能のまとめ

2023年もCSSとUIの進化がすごいです! 先日開催されたGoogle I/O 2023から、各ブラウザにサポートされたCSSの新機能をはじめ、まもなくサポートされる機能まで、CSSの新しい機能を紹 …続きを読む

2023/5/25 09:37

  • Pocket

プレーンなHTMLで、ミニマルなWebサイトを素早く構築できるシンプルなCSSのフレームワーク -Neat CSS

ポートフォリオやブログ、テキストサイトやシンプルなショップなど、ミニマルなWebサイトを素早く構築できるシンプルなCSSのフレームワークを紹介します。 HTMLもシンプルでプレーンなため、実装は簡単で …続きを読む

2023/5/16 09:46

  • Pocket

Web制作者は知っておくと便利! ブラウザにすでにサポートされているCSSの新機能を使ったテクニックのまとめ

CSSのコンテナクエリ(@container)、カスケードレイヤー(@layer)、スクロールスナップ(scroll-snap)、アスペクト比(aspect-ratio)、論理プロパティ(inset- …続きを読む

2023/4/6 09:47

  • Pocket

ついにSafariも。 media queryの範囲指定をより直感的に書ける記法が全ブラウザ対応へ

筆者が CSS を学び始めたとき、media query で画面サイズに応じてスタイルを変える方法が大変ニガテでした😭 min? max? 未満のときはどうするの? and で繋げなきゃいけないの? …続きを読む

2023/3/28 16:12

  • Pocket

CSSの進化が早い! スタイルクエリ(@container style())の基礎知識と便利な使い方を解説

コンテナクエリがすべてのモダンブラウザの安定版でサポートされ、これからはメディアクエリからコンテナクエリを使用する機会が増えてくると思います。 コンテナクエリは親コンテナに基づいてスタイルを定義できる …続きを読む

2023/3/14 09:56

  • Pocket

全ブラウザ対応したcontainer queryは何がスゴイのか?

全ブラウザ対応になったCSSのコンテナクエリについて、基礎から一歩踏み込んだ内容までを解説します。 デモ① SNSリアクションバー(container-type, @container) https: …続きを読む

2023/3/1 22:01

  • Pocket

2023年2月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

Webニュース 2023年2月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き Tuesday, February 28th, 2023 「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけら …続きを読む

2023/2/28 15:19

  • Pocket

知っておくと便利!表現が広がる最新CSSテクニックや書き方30選

知っておくと便利!表現が広がる最新CSSテクニックや書き方30選 これまでの苦労が嘘のよう。新テクニックでデザインに差をつけよう 2022年は、CSSにとって過去最高の年になりました。 安定版ブラウザ …続きを読む

2023/2/17 14:09

  • Pocket

コンテナクエリ @container が全ブラウザ対応。新時代のレスポンシブ対応を完全理解する

本日(2023/2/14)、ついに Firefox でコンテナクエリ(container query)に対応しました。Chrome・Edge・Safari はすでに現行ブラウザで対応済みのため、全ブラ …続きを読む

2023/2/15 09:23

  • Pocket

最近よく使用されているCSSの実装テクニック! レスポンシブ対応のフォントサイズをclamp()で超簡単に定義できるツール -clamp() Calculator

フォントのサイズをレスポンシブ対応にする際、最近よく使用されている実装方法がclamp()関数を使用した流体タイポグラフィです。CSSのclamp()関数を使用すると、ビューポートをベースにしてフォン …続きを読む

2023/2/7 09:51

  • Pocket

2023年最新版: HTMLのheadの書き方、head内に記述する要素の総まとめ

HTMLページのhead内に記述する最小限の構成、そしてmeta要素やlink要素、ソーシャルサービス用の要素、デスクトップ・スマホのブラウザ用の要素などがまとめられた「HEAD」を紹介します。 HE …続きを読む

2023/1/25 09:42

  • Pocket

【2022年】レスポンシブデザインのブレイクポイントまとめ|どのデバイスでも綺麗に見える秘訣とは |caroa design magazine

PC、タブレット、スマートフォンなど現代ではさまざまな種類のデバイスを通してWebサイトを閲覧します。多種多様な見方が存在するからこそ近年レスポンシブデザインがより重要視されています。そこで今回はレス …続きを読む

2022/10/14 15:28

  • Pocket

レスポンシブ対応のレイアウトやUIコンポーネントの実装が簡単! min(), max(), clamp() の便利な使い方を詳しく解説

CSSの比較関数が主要ブラウザすべてにサポートされてから早2年が経ちました。これらの比較関数は、今まではJavaScriptを使用しないとできなかったこと、メディアクエリで複雑に実装していたことをシン …続きを読む

2022/10/13 09:53

  • Pocket

CSS コンテナクエリの準備はできてる? 安定版のブラウザにサポート、ポリフィルも大幅にアップデートされました

コンテナクエリは今までのメディアクエリのスクリーンベースではなく、親コンテナをベースにして子要素のスタイルを定義できます。レイアウトやコンポーネントをはじめ、レスポンシブ対応のフォントサイズにも大活躍 …続きを読む

2022/10/6 09:48

  • Pocket

CSSの新しい単位(lvh, svh, dvh)がすべてのブラウザでサポート、100vhがビューポートの高さいっぱいにならない問題を解決

Safari, FirefoxでサポートされていたCSSの新しいビューポート単位「lvh」「svh」「dvh」などが、ついにChromeでもサポートされました! CSSの新機能で、Chromeが一番最 …続きを読む

2022/10/4 09:38

  • Pocket

2022年のモダンCSS ~TechFeed Conference 2022講演より | gihyo.jp

本記事は、2022年5月に開催されたTechFeed Conference 2022のセッション書き起こし記事「2022年のモダンCSS(鹿野 壮⁠)⁠ — TechFeed Conference 2 …続きを読む

2022/8/30 14:38

  • Pocket

レスポンシブの実装が今までと変わる! CSSの新機能コンテナクエリと:has()疑似クラス、最初に理解しておきたい基礎知識を解説

CSSの新機能コンテナクエリ(@container)と:has()疑似クラスが、いよいよChrome 105(8月末、来週リリース予定)でサポートされます。 コンテナクエリとは今までのメディアクエリが …続きを読む

2022/8/25 09:42

  • Pocket

レスポンシブ対応する時に、どうしても綺麗に要素が収まらない時のほぼ完璧な対処法

clamp(下限, デザインファイル上のサイズ / アートボードの横幅 * 100vw, 上限); 例) 横幅375pxのアートボード上で30pxの文字 font-size: clamp(24px, …続きを読む

2022/8/17 20:07

  • Pocket

非推奨のmarqueeタグのような動作をモダンなCSSで再現

Result ジオシティーズ時代のWebサイトの象徴のような存在だったmarqueeタグは現在は非推奨ですが、そもそも使い方の問題という印象ではあります。 そこでモダンなCSSでレスポンシブにも対応し …続きを読む

2022/8/12 14:00

  • Pocket

レスポンシブの確認が簡単に! iPhone, iPad, Androidなど各モデルのサイズ、操作や動画にも対応した優れもの -モバイルシミュレーター

iPhoneをはじめ、PixelやGalaxyのAndroidスマホ、iPadやGalaxyのタブレット、ラップトップ、ワイドスクリーンなど各モデルのサイズでWebページを表示して確認ができるChro …続きを読む

2022/8/4 09:37

  • Pocket